Select language
HOME用語の説明IPアドレスと個人情報
IPアドレスから何が分かるか(個人情報が漏れる?)
TCP/IP を用いた通信では、常に自分のIPアドレスが通信相手に伝達されます。例外として通信経路にゲートウェイ(プロキシサーバ等)がある場合にはゲートウェイのIPアドレスが伝達されますが、これもゲートウェイには自分のIPアドレスが伝達されます。

個人でインターネットを契約している場合は、通常グローバルIPアドレスの管理(名義)はプロバイダとなっており、インターネットでサイトにアクセスしただけでは、アクセス先のサイト管理者は個人を特定することはできません。

IPアドレスから情報を得るには WHOISDNS を用います。WHOIS はIPアドレスを割り振られているネットワーク管理者に関する情報を得られ、DNS はIPアドレスからホスト名を得られます。これらによって得られる情報のうち、登録組織名やホスト名から接続元の場所が得られます。大抵はプロバイダ名と地域が分る程度ですが、会社や大学に割り振られている場合には接続元の住所が得られる事もあります。

上記以外の個人情報(氏名・詳細な住所・電話番号・メールアドレスなど)をIPアドレスのみから知ることは、ISP 等から個人情報と接続記録が漏洩しない限り不可能です。したがって、IPアドレスを記録・公開してもそれが現実において個人情報の暴露につながるわけではありません。つまり、ワンクリック詐欺などのサイトで、接続元のIPアドレスを表示して金銭を騙しとろうとしてもサイト側は接続元の詳細な住所までは分かりません。

プロバイダは、法律でアクセス情報を保持しており、ユーザーが殺人予告の脅迫行為や名誉毀損など何らかの犯罪を犯した場合には、警察によってそのIPアドレスを割り振られているプロバイダに連絡が入り、警察は法的措置に基づいてIPアドレスを使用した個人の情報を公開するようプロバイダに請求します。従って個人間ではIPアドレスで個人情報を取り出すことは不可能ですが、警察への告訴や民事訴訟などの手続きなどを経ると当該IPアドレスを使用した個人を割り出すことができます。

またIPアドレスを使用した者の情報はプロバイダによって調べられるので、仮に、あるIPアドレスを使用した者が何らかの不正を行ったことをそのIPアドレスから判明するプロバイダに通報すると、プロバイダは基本的には内規に基づいて利用停止などの措置を執ることがあります。

上記のように特定捜査権の無いユーザーが現実世界での個人情報を特定する事はほぼ不可能です。ただし、インターネット世界においてはIPアドレスは個人ユーザーのパソコンまたは個人契約のサーバを特定する物であり、掲示板やウィキペディアの投稿記録、ブログや各ホームページサーバ等で配布している来訪者解析システムを採用しているサイトには、来訪者のIPアドレスは残されています。

また掲示板やチャットではあらかじめ特定のIPアドレスを入力する事で対象となるユーザーの投稿をブロックする機能がついていることが多く、ウェブサイトに仕組まれたアクセス解析によってIPアドレス番号をもつユーザーが何時に来訪したかを調べる事も可能です。

つまり、特定のユーザーとIPアドレスが連動して発覚した場合、個人情報(氏名・詳細な住所・電話番号など)は分からなくても、IPアドレスをたどる事で、ハンドルネーム等を変えてもユーザーを特定することが可能な事があり、そこから、そのユーザーのサイトを荒らす、言われもない批評を意図的に流すなど、インターネット空間上におけるストーカー行為(サイバーストーカー)が発生することがあります。

現実問題として、特定の人物がHPユーザーに迷惑をかけたとしても、IPアドレスはその家人(企業なら社員)と共有する物である為、特定人物のみならず、アドレスを使用する複数の不特定人物に対していわれの無い批評を及ぼす危険性を伴います。よって特定ツールを使用して得たIPアドレスを、法的権限の無い個人が公表することは、たとえどのような理由があったとしても行うべきではありません。

※不正アクセスや迷惑行為などに対するアクセス制限をかける為に、IPアドレスの情報を確認したい場合は「IP/ドメイン検索」をご利用ください。
↓ Select your language please. ↓